経理代行

為替手形と約束手形の違いは?適切な使い分け方法を解説

代金の支払手段として手形を使用している企業も多いのではないでしょうか?

手形を使用すれば支払を先延ばしにできるので資金繰りが改善する場合があります。

しかし、手形には為替手形と約束手形という2つの種類があります。

それぞれの違いを理解しておくことによって、取引先に対する信用や確実な支払いを促すことが可能です。

為替手形と約束手形の特徴やそれぞれの違い、適切な使い分け方法などについて詳しく解説していきます。

為替手形とは

手形とは将来の特定の期日に相手と決めた金額を支払うことを約束した証書です。

手形は支払期日を指定できるので支払いを先延ばしにして資金繰りを円滑化できます。

また、手形の裏面に社名と印鑑を押印することによって他社への支払手段とする「裏書譲渡」ができるという特徴があり、これらの特徴は為替手形と約束手形に共通しています。

為替手形とは、手形の振出人、手形の支払人、手形の受取人の3者が登場する手形です。

為替手形は債権回収や債務支払を円滑に行う目的や、支払いの確実性を担保するために使用されることが多くなっています。

為替手形の特徴や種類について詳しく解説していきます。

為替手形は3者間取引

為替手形は3者間で取引されます。

基本的な登場人物は次の3社です。

・振出人(手形作成者、差出人):手形を作成した人

・支払人(名宛人、引受人):手形の代金を支払う人

・受取人(指図人):支払いを受け取る人

為替手形の特徴は、振出金と支払人が異なるという点が最大の特徴です。

例えばB社に対する売掛金を保有しているA社が、C社に対して負っている買掛金を支払わなければならない場合、振出人がA社、支払人がB社、受取人がC社という為替手形を発行すれば、C社に対する支払いはB社が行ってくれるので、A社は為替手形を発行するだけで買掛金と売掛金を同時に相殺することができます。

債権回収と債務の支払いを円滑にできるという点が大きな特徴です。

また、支払人を信用度の高い会社とすることによって、支払いの確実性が担保されるという点も為替手形の大きな特徴だと言えます。

為替手形の種類は3つ

為替手形の種類には次の3つがあります。

・他人宛為替手形

・自己受為替手形

・自己宛為替手形

それぞれの使用場面や違いについて詳しく見ていきましょう。

 

・他人宛為替手形

他人宛為替手形は通常の為替手形です。

振出人、支払人、受取人が全て異なる人物で、債務の支払いや債権回収を円滑化する目的や支払い確実性を担保する目的で利用されます。

 

・自己受為替手形

自己為替手形とは、振出人と受取人が同じ人物で2者間取引をする際に利用されます。

取引の確実化のために国内で利用されるだけでなく、貿易の際には輸出者が輸入者に対して取り立てるために利用されています。

銀行支払い保証をつけることができるので、海外の業者と安心して取引をすることができます。

 

・自己宛為替手形

自己宛為替手形とは、振出人と支払人が同じ人物の為替手形です。

約束手形と同じように利用されますが、「どの口座から手形の決済が行われるのか」という点で約束手形とは大きな違いがあります。

 

約束手形を振り出した際には、手形代金は振出人の当座預金口座から引き落とされますが、為替手形を使用すれば、引き落とされる口座を振出人以外にできるという大きな特徴があります。

例えば、支店が高額な仕入れを行う場合、約束手形であれば支店名義の当座預金のみしか引き落とし口座として設定できないため支店名の口座に多額の代金を用意しておかなければなりません。

しかしこのような場合に、自己宛為替手形を発行すれば、引き落とし口座を本店名義の口座へ設定することができます。

このように、振出人と実際の支払者が距離的に遠い場合には、約束手形ではなく自己宛為替手形を発行した方が円滑かつ確実に支払ができるという点が大きなメリットです。

\経理のお悩みをクラソリュで解決/

経理担当者が行う一般的な業務はすべて弊社が代行
しかもオンラインで完結します!

詳しくはコチラ

約束手形とは

 

為替手形が3社間で行われることに対して、約束手形は2社間で行われます。

登場人物は手形の振出人と受取人の2者だけで、振出人が受取人に対してあらかじめ約束した金額を期日に支払うことで決済が完了します。

あらかじめ決められた期日に手形の受取人が金融機関に手形を取り立てに出すことで、代金を受け取ることができます。

3者間で取引される為替手形と比較して、発行が容易であるという点が大きな特徴です。

また、為替手形は銀行支払い保証をつけて貿易の際の支払手段として海外で流通することもありますが、約束手形は国内でのみ流通します。

小切手との違い

小切手とは銀行で発行された専用の用紙に金額などが記入され、小切手の受取人は金融機関へ取り立てに出すことによって代金をすぐに回収できます。

小切手は主に振込や現金での支払いなどの代金決済の煩雑さを効率化するために発行されるものです。小切手では支払期日を定めることができないので、小切手に記入した金額はすぐに当座預金から引き落とされます。

一方、約束手形は支払期日を決めることができるので、手形の振出人の都合に合わせて支払いを先延ばしにできるという特徴があります。

なお、小切手も約束手形も、裏側に名前と押印をすることによって他社への支払手段として利用できるという点は共通しています。

為替手形と約束手形の違い

為替手形と約束手形の違いは主に次の3つです。

・登場人物

・手形の支払人

・使われる場面

支払手段としては同じですが、登場人物や手形の支払人などの違いから、使われる場面が異なるという点が大きな特徴です。

為替手形と約束手形の3つの違いについて詳しく解説していきます。

登場人物

約束手形に登場する人物は振出人と受取人のみです。

為替手形は振出人と支払人と受取人の3者の合意で発行されるので、合意形成に時間がかかります。

一方、約束手形は振出金(支払人)が受取人に対して「支払いは手形で」と合意さえすればすぐに発行できるので、為替手形と比較して円滑に発行できるという点が大きな特徴です。

手形の支払人

約束手形では手形の振出人が支払人となり、受取人に対して代金を支払います。

一方、為替手形では代金の振出人と支払人が異なります。

そのため、為替手形では支払人の信用度が高ければ、約束手形よりも高い支払いの信憑性を確保できるという大きな特徴があります。

また、支払人と振出人が同じ、自己宛為替手形では、引き落とされる口座を振出人以外の口座とすることができます。より信頼の高い口座を引き落とし口座とすることによって信頼の確実性を高めることができるという点も、約束手形よりも為替手形の方が支払いの確実性が高いと言われる大きな理由です。

使われる場面

2者間だけの合意で発行できる約束手形は、通常の商取引や、「でんさい」などの場面で広くポピュラーに使われています。

合意形成に時間がかからないので、様々な場面で利用されることが多くなっています。

一方、3者間の合意形成が必要な為替手形が利用される場面は貿易の場面で自己受為替手形が利用されたり、振出人と実際の支払者が距離的に遠い場合に発行される自己宛為替手形が発行されたりなど「支払いを確実に行うため」という目的で使用されることが一般的です。

実際の商取引においては、自社の売掛先に買掛金を払ってもらうという目的で為替手形が利用される場面はそれほど多くありません。

\経理のお悩みをクラソリュで解決/

経理担当者が行う一般的な業務はすべて弊社が代行
しかもオンラインで完結します!

詳しくはコチラ

まとめ

為替手形は手形の振出人、支払人、受取人が全て異なる手形です。

信用できる人を支払人とすることによって支払いの確実性が担保されるので貿易の場面で使用されたり、振出人と実際の支払者が異なる場合に利用されたりします。

約束手形との大きな違いは、約束手形は振出人と受取人の2者だけで発行されるものであるのに対して、為替手形は3者の合意形成が必要になるという点です。

通常の商取引では合意形成に時間のかからない約束手形が発行されることが一般的ですが、取引の内容によっては為替手形の方が安心して取引できる場面も多々あります。

為替手形と約束手形の違いをしっかりと理解して、適切に使い分けられるようになりましょう。

-経理代行